本文へスキップ

カッティングシート・インクジェットシート・切文字などを製作する大阪の看板屋です

お問合せ先 TEL.06-6471-2977

〒555-0001 大阪府大阪市西淀川区佃2-5-33

デザインデータを作成される方へ

これからカッティングシートや看板表示部分をデザインされる方へ。
(Adobe Illustratorを例にしております)


実はカットマシンや印刷機には表現の限界がございます。
表示物をより良く仕上げたり製作不可能なデザインを避けるコツをぜひご覧ください。

すべての方に共通すること

  • デザインする前にファイルはCMYKモードに設定します
  • RGBモードは光の組み合わせで作り出す色で煌々としており、現物のカッティングシートや印刷物での表現が難しい場合が多いです。
    作り始める前にCMYKモードになっているかご確認ください。

  • 保存バージョンは最新でOK
  • 当店ではイラストレータ最新版を使用しております。バージョンはなんでも大丈夫です。

  • 原寸サイズでお作りください
  • 単位をmmに設定して、原寸サイズでお作り頂くとスムーズです。
    原寸サイズが難しい場合は「原寸ではないことを明示」「製作サイズ(横×縦mm)」をご記入ください。

  • 文字をアウトライン化してください
  • フォント情報がファイル内に入っていれば問題ない場合が多いですが、エラーを回避できない時があるので文字をアウトラインをして頂いた方が確実です

    アウトライン化をしていない文字を入稿するとフォントエラーになる

    ファイルの複製とアウトライン化

    1.まずはファイルを複製(別名保存)して元データの上書きを防止します

    2.複製したファイル上で文字をアウトライン化します
    複製したファイル上で文字をアウトライン化
    文字がアウトライン化された
    文字がアウトライン化された

    3.上書き保存をして入稿用データとして使用します


カッティングシートの限界

    下地の質感を生かしながら表現ができるカッティングシートですが、残念ながら材質上の限界がございます。
    限界を超えると製作ができなかったり、施工後にすぐ欠損して扱いが難しくなります。

    限界を超えた小さい文字
    ここでは限界を超えないデータ作りをご紹介します。

  • データ作りに役立つpdfファイルをご用意しました
  • カッティングシート データ作りのコツ(1.8MB)
    原寸データでコツを解説しています

  • 模様とすき間の限界
  • 模様の細さは1mmかつ空間(カス取り部分)の細さは0.5mm

    模様は1mm以上、空間は0.5mm以上
    上記を満たさず、失敗のリスクが上がるのでご了承下さい。

    濁点・半濁点がある場合

    少しでも大きくしたり文字と合体させると安心です
    濁点・半濁点は大きくしたり文字とくっつける

  • とんがり模様は処理する
  • 先端から剥がれやすくなります。
    半径1mm以上丸めたり、角を落としておくことで長持ちします。
    とんがり模様は丸めておく

  • ライン模様や表の線幅は太めが安心です
  • 細い線はスッキリしたデザインになりますがカッティングシートにおいては難易度が上がります。

    シートの塩ビ素材が伸びが良く変形しやすいため、一度形が崩れると元のまっすぐな線に戻せません。
    当店ではなるべく変形を防ぐ工夫をしてお渡ししますが、施工後に人がふれたり物が当たることで歪むことがあります
    細い線でデザインされる時はなにとぞご留意して頂きますようにお願いいたします。
    おすすめの線幅は【2mm以上】です。


インクジェットシートの輪郭カット

  • 素材が厚めなので最小カッティングの限界を考慮したデザインが必要です
  • 印刷したシートの上からUVラミネート(傷や紫外線防止)を貼るので厚めの仕上がりになります。

    カットできる最小限界サイズ

    模様の太さ2mm、空間の太さ2mm
    ご心配であればチェックできますのでお気軽にご入稿ください

  • フチ文字のフチの太さは最低2mm以上でお願いします
  • いったん印刷したシートを外して、UVラミネートをかけてからカットマシンに乗せます。
    設備から外してもズレのない仕上がりにするためにテストカットを何度かいたします。
    あまり模様とフチが接近していると微調整に時間を要します。

    よって、当店で無理なくカットできるフチの仕様として以下2点を設定させて頂いております。どちらも満たさないと価格が上がってしまうのでご注意願います。

    ・2mm以上

    ・長いほうのサイズの1%以上

    白フチは2mm以上かつ長いほうのサイズの1%以上

  • カットする線はわかりやすくしておいて下さい
  • 方法はわかりやすければ何でもOKです
    ・カット線をグループ化する。
    ・カット線用のレイヤーを作る。
    ・デザイン上にない色でカット線を作る。
    ・細めの線幅に設定し、注釈をつける。 など

    フチの塗り足しは1mm以上あればOKです
    塗り足しは1mm以上

  • 完全データでなくても大丈夫です。
  • 塗り足しなどの処理ははこちらでいたしますのでお気軽にご入稿下さい


インクジェット出力する写真やイラスト

  • なるべく高画質の画像をお使い下さい
  • 下の画像をシート出力した場合どちらも金額は同じです。
    ぜひで高画質の画像をご使用されることをおすすめします。

    なるべくきれいな画像をおすすめします

  • 製作サイズに見合う画像をご用意ください
  • 画面上ではきれいに見えても極端に引き伸ばすと粗くなります。

    画像は極端に引き伸ばすと粗くなります

    ご自身で画像をズームして確認する方法もありますが、ご心配であればどの程度まで粗くなるか当店でチェックいたします。

    チェック方法

    画像、画像の希望サイズを【メール】に添えてください。
    件名は変えないでください。匿名で結構です。
    イメージ図付きでご返信させて頂きます。


アクリルの切文字(レーザーカット)

レーザーでアクリルを溶かし切ることで文字を作ります。データ作りのコツをご紹介します。
事前に知っていればスムーズなデザイン作りが可能になります。
下記の流れをご確認下さい。

  • 1.小さいパーツのサイズを確認します
  • レーザーマシンの台座は7mm角のステンレスハニカム板です。
    7mm角以下のパーツはハニカム穴に落ちると回収が難しいので8mm角以上にして頂けると助かります。
    デザイン上難しい場合であれば許せる範囲で結構です。
    なお、あまり小さいと接着が不安定になるので耐久面でも8mm角以上が理想です。

  • 3.模様を太くしておきます
  • レーザー照射することでアクリル文字はデータより0.2mm細く仕上がります。
    そのためにデータをあらかじめ0.2mm太らせておきます。 太らせるとパーツ同士がくっついてしまう場合があるので、空間をよく確認してから太らせます。

  • 3.鋭角の部分は丸めます
  • 30度未満の鋭い模様は照射時間が長くなり、熱しすぎてアクリルの癒着が生じることがあります。
    仕上がりが悪くなるので半径0.7mm以上に角を丸めておくときれいに切れます。

    アクリルデータは鋭角の部分を丸くします


完全データ作成に自信がない方は当店にお任せください

見た目が完成したらご入稿頂いてOK!
出力に必要な仕上げはサービスでさせて頂きますのでご安心下さい。
ご参考までに見た目だけ完成しているデータの例です

  • カッティングシートなどのデータはアウトラインが交差していてもOKです
  • 本来はこのままカッティング作業に入ると右図のようにバラバラになります。
    交差したアウトラインはバラバラになる?

    当店では交差したデータを無料で手直しします。
    交差したアウトラインを適切に加工します

    逆にバラバラにさせたい方は必ずその旨をご明記ください。



  • 線のデータがそのままでもOKです
  • 線種によってアウトライン化が難しいものがあります。
    当店でアウトライン化や塗り足しをするので大丈夫です。

    線種をアウトラインしていないここまでできていれば大丈夫!

    線種をアウトライン化こちらでアウトライン化いたします


    自分でデザインしたものが形になるのはとても楽しいのでぜひみなさんもチャレンジしてみてください。
    デザインソフトの具体的な操作方法についてはお答えできかねますのでなにとぞご了承下さい。

Illustrator以外のレイアウトデータ(Word、Excel、パワーポイントなど)も送ってみてください

  • アウトラインデータとして扱える場合があります
  • 図形・クリップアート・表組みはある程度互換性があります。
    一からこちらでレイアウトするよりデータ制作費が安くなることがございます。

    CADデータはバージョンAutoCAD 2000以下に落としてください。
    こちらでは線のみで表示されるのでスクショ画像もご用意ください。

  • デザインはなるべく原寸サイズで作るか、サイズを明記してください
  • ルーラー単位をmmに設定するとデザインしやすいです。
    原寸サイズ製作が難しい場合はタテヨコのサイズをご記入ください。



ツイッターやってます